ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月16日

明日できることを、わざわざ今日やる必要は無い

仕事は段取りで決まる。
常にゆとりを持たなければならない。
明日やればいい仕事を、なにも今日やらなくてよろしい。

これが釣りになると、発想をがらりと変えなければならない。
明日のことは誰にもわからない。
知識、経験、技術、体力、人脈など、持てるものを、その時、その瞬間に惜しみなく投入するのである。

さて、本日。
そそくさと手配などの類を済ませ、諸々滞りなく目処がつくよう配慮を致し、出先での用事を手早く片付ける。(ホントかネ。)
人工知能などには真似のできない雑用係一筋の極みがここにある。
などと思うのだけれど、僕の付加価値は低い。

ここで登場するのが温泉である。
仕事中に風呂に入るぐらいしか僕には能が無い。

無い袖は振れない。



平日の昼下がり。
世間の人々は仕事をしているけれど、僕は人知れず温泉に入るのである。
毎度の事ながら、下品な笑みが漏れる。

さてさて、浴場には誰もいない。



小座敷も一人占めである。



要するに貸切り状態。

温泉が好きで良かった。
こんな芸当が人工知能如きにできるだろうか。

さて、初物。
心穏やかに春の使者を迎えるのである。



仕込みは今夜のうちにやっておかなければならない。
釣り師はけっこう忙しいのである。
  


Posted by SFM at 20:47Comments(0)釣り師の日常