ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月14日

ロングベリーラインでキャステイング

日頃から渓魚を釣るときは、なるべくラインを出して、遠くで魚を掛けるように心掛けてはいるのだけれど、源流志向の岩魚釣り師としては、背に腹は代えられないことがけっこう多い。

そんなこともあって、渓流で実釣を重ねていると、キャスティングが崩れがちになるから、時には芝生の上でループを整えなければならない。

迎え盆のこの日、溪に出向く気は毛頭無いから、朝の暑くならないうちに、ほんの小一時間だけキャスティング。



ロングベリーラインは難しいけれど、どうにか狭いループを作る。
今、これをやっておくと釣り場で少しは楽になる。


足元に落ちてきたセミ。
エゾゼミかと思うが、見掛けるのは珍しい。




道沿いのレンコン畑。



ハスの花が目を引くのは、お盆や終戦日が重なって思えるからだろうか。



そろそろ秋の毛鉤を巻いておこうか。

  


Posted by SFM at 17:38Comments(0)釣り師の日常