ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月14日

ロングベリーラインでキャステイング

日頃から渓魚を釣るときは、なるべくラインを出して、遠くで魚を掛けるように心掛けてはいるのだけれど、源流志向の岩魚釣り師としては、背に腹は代えられないことがけっこう多い。

そんなこともあって、渓流で実釣を重ねていると、キャスティングが崩れがちになるから、時には芝生の上でループを整えなければならない。

迎え盆のこの日、溪に出向く気は毛頭無いから、朝の暑くならないうちに、ほんの小一時間だけキャスティング。

ロングベリーラインでキャステイング

ロングベリーラインは難しいけれど、どうにか狭いループを作る。
今、これをやっておくと釣り場で少しは楽になる。


足元に落ちてきたセミ。
エゾゼミかと思うが、見掛けるのは珍しい。

ロングベリーラインでキャステイング


道沿いのレンコン畑。

ロングベリーラインでキャステイング

ハスの花が目を引くのは、お盆や終戦日が重なって思えるからだろうか。



そろそろ秋の毛鉤を巻いておこうか。




このブログの人気記事
逆ギレが怖くて監視ができるか
逆ギレが怖くて監視ができるか

岩魚釣り師の漁場監視
岩魚釣り師の漁場監視

葬儀の準備
葬儀の準備

人知れず源流岩魚を釣りまくる
人知れず源流岩魚を釣りまくる

下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない
下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない

同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事画像
三種の蕎麦粉
やっと新蕎麦にありつけた
旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった
我が家に豆アジがやってきた
病み上がりの釣友
岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった
同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事
 三種の蕎麦粉 (2023-02-06 21:35)
 やっと新蕎麦にありつけた (2022-12-26 22:12)
 旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった (2022-12-10 10:57)
 我が家に豆アジがやってきた (2022-10-18 19:48)
 病み上がりの釣友 (2022-10-12 20:05)
 岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった (2022-06-26 20:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロングベリーラインでキャステイング
    コメント(0)