2019年09月01日
ダラけきった岩魚釣り
この日の岩魚たちはとりあえず毛鉤に寄っては来るけれど、ほとんどが水中で反転して帰っちゃうのである。
まあいい。
そのあたりは予想通りである。
そうなると、フックサイズやフライパターンがどうだとか、プレゼンテーションが云々などと、事前に対策を講じるべきなのだけれど、実際のところ何をしたところでダメなものはダメかもしれない。
要するに成り行きに委ねるのである。
実のところ、不器用な釣り師には選択肢の持ち合わせがないのである。
成り行きで掛かった不運な岩魚たち。



どれも掛かりが浅いだけに、彼らの無念さは察するに余りある。



さて。
本来であればこの川はB場ちゃんの独壇場である。
いっその事、B場川と名付けても構わないと思うところであるが、この日は彼も苦慮しているようである。


相も変わらず白昼の焚火。

この蜂の巣は立ち位置の頭上にあるから、以前に石などを投げて半壊の打撃を与えたのだけれど速やかに復旧されちゃっている。

釣り場の安全というものは他人任せには出来ないから、いずれ抜本的な対処をしなければならない。
そうは言っても、蜂に刺されるのは嫌である。
車に轢かれた蛇の死骸。
小動物や鳥には御馳走である。

ダラけきった釣り師は蛇の死骸を素通りしていつものやつ。


まあいい。
そのあたりは予想通りである。
そうなると、フックサイズやフライパターンがどうだとか、プレゼンテーションが云々などと、事前に対策を講じるべきなのだけれど、実際のところ何をしたところでダメなものはダメかもしれない。
要するに成り行きに委ねるのである。
実のところ、不器用な釣り師には選択肢の持ち合わせがないのである。
成り行きで掛かった不運な岩魚たち。
どれも掛かりが浅いだけに、彼らの無念さは察するに余りある。
さて。
本来であればこの川はB場ちゃんの独壇場である。
いっその事、B場川と名付けても構わないと思うところであるが、この日は彼も苦慮しているようである。
相も変わらず白昼の焚火。
この蜂の巣は立ち位置の頭上にあるから、以前に石などを投げて半壊の打撃を与えたのだけれど速やかに復旧されちゃっている。
釣り場の安全というものは他人任せには出来ないから、いずれ抜本的な対処をしなければならない。
そうは言っても、蜂に刺されるのは嫌である。
車に轢かれた蛇の死骸。
小動物や鳥には御馳走である。
ダラけきった釣り師は蛇の死骸を素通りしていつものやつ。
Posted by SFM at 20:29│Comments(6)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
喰い渋り...それでも これだけ釣られるのは 素晴らしい(^O^)~
イワナの方が比較的喰うの下手なの居ますよネ
おっしゃるとおり毛鉤取ッ換え引ッ換えして あ~だ こ~だしても
駄目なときはダメなんですよネ そんなとき私も潔く諦め、
「あ~喰うの下手なイワナやなぁ(^^;)」と自分の体たらくは棚に上げ
全部イワナのせいに しちゃってますワ (笑)
喰い渋り...それでも これだけ釣られるのは 素晴らしい(^O^)~
イワナの方が比較的喰うの下手なの居ますよネ
おっしゃるとおり毛鉤取ッ換え引ッ換えして あ~だ こ~だしても
駄目なときはダメなんですよネ そんなとき私も潔く諦め、
「あ~喰うの下手なイワナやなぁ(^^;)」と自分の体たらくは棚に上げ
全部イワナのせいに しちゃってますワ (笑)
Posted by kaz13 at 2019年09月01日 20:55
こんばんは(^^)/
ハチの巣の生命力は凄いですね(^-^; 例え全壊しても復旧しそうですね。
それにしても、渋いながらも十分な釣果!!本当にそちらの渓流が羨ましいです(^^♪
と言いつつ、実は再来週に夏休みを取っており、霧ヶ峰高原を中心に長野県の素晴らしさを味わおうと思っています(*^^)v
キャンプ予定地の周辺に滝の湯川という場所があり、イワナも釣れそうなので時間があれば初信州での釣りをやってみようと思考中です
ハチの巣の生命力は凄いですね(^-^; 例え全壊しても復旧しそうですね。
それにしても、渋いながらも十分な釣果!!本当にそちらの渓流が羨ましいです(^^♪
と言いつつ、実は再来週に夏休みを取っており、霧ヶ峰高原を中心に長野県の素晴らしさを味わおうと思っています(*^^)v
キャンプ予定地の周辺に滝の湯川という場所があり、イワナも釣れそうなので時間があれば初信州での釣りをやってみようと思考中です
Posted by ゆみ王
at 2019年09月01日 21:18

kaz13さん、おはようございます。
時節柄少しずつ渋くなって、日によって当たり外れもありそうです。
それでも楽しめそうな場所をいくつか考えておきますから、詳しい内容はメールで送らせてください。
ご都合なども含めて打ち合わせましょう。
折角ですからこの川もやってみましょう。
時節柄少しずつ渋くなって、日によって当たり外れもありそうです。
それでも楽しめそうな場所をいくつか考えておきますから、詳しい内容はメールで送らせてください。
ご都合なども含めて打ち合わせましょう。
折角ですからこの川もやってみましょう。
Posted by SFMちゃん
at 2019年09月02日 07:40

ゆみ王さん、おはようございます。
そうなんですよ。
蜂は勤勉なんですよ。
もうすぐ禁漁ですから、今回は放置プレイにしようかと考えているところです。
霧ヶ峰は涼しいところですから衣類を多めにご用意ください。
晴れた日の夜は星がきれいに見えるかと思いますよ。
温泉や釣りも楽しめるといいですね。
そうなんですよ。
蜂は勤勉なんですよ。
もうすぐ禁漁ですから、今回は放置プレイにしようかと考えているところです。
霧ヶ峰は涼しいところですから衣類を多めにご用意ください。
晴れた日の夜は星がきれいに見えるかと思いますよ。
温泉や釣りも楽しめるといいですね。
Posted by SFMちゃん
at 2019年09月02日 07:50

絶賛増水中こちらも渋い釣りでした。
デテモノラーズ症候群。
ヤッパリ 食べるのが下手なイワナのせいですよね。
自分を棚に上げてワタスもその意見に同意いたします。
あと一ヶ月弱で禁漁。マタマタ台風なんぞが来て
まともに釣りに行けない予感ですわ。
デテモノラーズ症候群。
ヤッパリ 食べるのが下手なイワナのせいですよね。
自分を棚に上げてワタスもその意見に同意いたします。
あと一ヶ月弱で禁漁。マタマタ台風なんぞが来て
まともに釣りに行けない予感ですわ。
Posted by OFKEN at 2019年09月03日 13:34
OFKENさん、こんばんは。
嬉しいお言葉。
机上の理論と屁理屈は紙一重。
現場第一主義の心情、わかって下さって励みになります。
嬉しいお言葉。
机上の理論と屁理屈は紙一重。
現場第一主義の心情、わかって下さって励みになります。
Posted by SFMちゃん
at 2019年09月03日 22:13
