2019年12月20日
アジのたたき
今回はアジのたたきである。
鈴鹿山脈に君臨するkaz13さん。
精力的に海に出掛け、アジの束釣りなどを容易くやってのける偉業。
https://kamoshika03.naturum.ne.jp/e3293758.htm
どこの誰でも構わないから鉤に掛けたくて悶々と過ごす年の瀬。
羨ましく思うのは山々ではあるが、冬の日本海はけっこう荒れるそうであるから、山国根性が染み付いた岩魚釣り師には少々敷居が高い。
某国の木造船は忽ち木っ端微塵。
海の藻屑になるようでは釣り師失格である。
そんな折、鮮魚店で見つけたお勧め品。
和歌山県産のマアジが税別200円。


さて。
たたきというものは一方的に叩きまくればいいってもんじゃなくて、大きめに切り分けた身が細かく刻んだネギを軽く羽織るように仕立てたいと僕は思う。

そうは言っても僕の盛り付けのセンスはゼロである。
三重県の釣り師諸氏におかれては、毎夜このような一杯を傾けておられるに違いない。
いずれ、僕にも海に出なければならない日が来るのだろうか。
老眼鏡を携えた冒険の旅が始まっちまったらどうしよう。
鈴鹿山脈に君臨するkaz13さん。
精力的に海に出掛け、アジの束釣りなどを容易くやってのける偉業。
https://kamoshika03.naturum.ne.jp/e3293758.htm
どこの誰でも構わないから鉤に掛けたくて悶々と過ごす年の瀬。
羨ましく思うのは山々ではあるが、冬の日本海はけっこう荒れるそうであるから、山国根性が染み付いた岩魚釣り師には少々敷居が高い。
某国の木造船は忽ち木っ端微塵。
海の藻屑になるようでは釣り師失格である。
そんな折、鮮魚店で見つけたお勧め品。
和歌山県産のマアジが税別200円。
さて。
たたきというものは一方的に叩きまくればいいってもんじゃなくて、大きめに切り分けた身が細かく刻んだネギを軽く羽織るように仕立てたいと僕は思う。
そうは言っても僕の盛り付けのセンスはゼロである。
三重県の釣り師諸氏におかれては、毎夜このような一杯を傾けておられるに違いない。
いずれ、僕にも海に出なければならない日が来るのだろうか。
老眼鏡を携えた冒険の旅が始まっちまったらどうしよう。