ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月29日

人知れずWDシューズを補修する

綻びというものは小さなうちに補修するに越したことはない。
人生に通じるものがありはしないか。
気付いた時にはもう遅い。

せめて靴底ぐらいは。

人知れずWDシューズを補修する


毎度のことながら不細工な仕上がりである。
まあいい。
人生の谷底に耐え得る強度があればよろしい。
どのみち人様に足元を見られるわけではない。
寧ろ、迂闊に釣り姿を見られるようでは岩魚釣り師としては不適格である。


ついでに言うと。
靴に限ったことではないけれど、僕の風貌はアウトドア業界のアパレル部門が繰り出すお洒落な面影などは微塵も無い。
人前に出すのは如何なものか。


さて、WDシューズというものはそうそう頻繁に手入れをしなくてはならないものだろうか。

大方の靴はさほど酷使に耐えるように出来ていなくて、どれをとってもそのあたりの大差は無いと僕は思う。

唯一、登山靴の製造元で作っている沢靴はそうそう壊れることはないから源流行に頼りになる。


年毎に怪しくなる足取り。
けれど、今更ながら溪ぐらいしか出掛けて行くところが僕には無い。

せめて靴底ぐらいは。

人知れずWDシューズを補修する




このブログの人気記事
逆ギレが怖くて監視ができるか
逆ギレが怖くて監視ができるか

岩魚釣り師の漁場監視
岩魚釣り師の漁場監視

葬儀の準備
葬儀の準備

人知れず源流岩魚を釣りまくる
人知れず源流岩魚を釣りまくる

下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない
下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない

同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事画像
三種の蕎麦粉
やっと新蕎麦にありつけた
旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった
我が家に豆アジがやってきた
病み上がりの釣友
岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった
同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事
 三種の蕎麦粉 (2023-02-06 21:35)
 やっと新蕎麦にありつけた (2022-12-26 22:12)
 旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった (2022-12-10 10:57)
 我が家に豆アジがやってきた (2022-10-18 19:48)
 病み上がりの釣友 (2022-10-12 20:05)
 岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった (2022-06-26 20:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人知れずWDシューズを補修する
    コメント(0)