ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年03月19日

解禁日の情景

大勢の釣り師が立ち並ぶ解禁日の里川。

解禁日の情景

解禁日の情景

小心者の釣り師ゆえ、このような人混みに割り込むなんて僕には無理である。

釣り師たちの観察をしつつ、通りかかった年配の監視員を呼び止めて、思いつくままに放流状況、今後の放流計画、遊漁者のタチの良し悪し、漁協の内情、その他諸々。
その類のことを尋ねたりして教授を賜る。
誘導尋問ではない。
この漁場を司る監視員の声に丁寧に耳を傾ける釣り師かここにいる。

間もなく釣り師たちが次々と帰っていくあたりを察するところ、いずれも釣果は芳しくなさそうである。
いずれもゼロに近い貧果に違いない。

帰り支度をしていた釣り師の一人が、「やってみなさいよ」と僕をけしかける。
エサのイクラまで分けてくれちゃう至れり尽くせり。

そのようなわけで、対岸の細流が流れ込んでいるヨレにイクラを流し込んでみると手頃なニジマスが次々と釣れてくる。

解禁日の情景

解禁日の情景

見れば、スーパーの鮮魚売り場に並べられているニジマスそのものである。
養魚場の生簀で泳いでいたところを、何かの巡り合わせで昨日この川に運ばれてきたわけである。

それなら、わざわざ川に放して釣る必要はない。
生簀で釣っても結果は同じである。
などと言ったら怒られるだろうか。

まあいい。
せっかくの解禁日。
あまりひねくれたことを言わずに、時には少しばかり手間を掛けてみようかね。

解禁日の情景




このブログの人気記事
逆ギレが怖くて監視ができるか
逆ギレが怖くて監視ができるか

岩魚釣り師の漁場監視
岩魚釣り師の漁場監視

葬儀の準備
葬儀の準備

人知れず源流岩魚を釣りまくる
人知れず源流岩魚を釣りまくる

下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない
下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない

同じカテゴリー(他の釣り)の記事画像
ただ黙々とハゼを釣る
ハゼ釣りは岩魚釣りより難しい
雪を漕いで 痩せ岩魚
岩魚釣り師がハゼを釣る
結局何も釣れなかった
カジカが釣れたよ
同じカテゴリー(他の釣り)の記事
 ただ黙々とハゼを釣る (2024-10-27 16:51)
 ハゼ釣りは岩魚釣りより難しい (2024-10-13 14:33)
 雪を漕いで 痩せ岩魚 (2024-04-07 19:37)
 岩魚釣り師がハゼを釣る (2023-11-24 20:22)
 結局何も釣れなかった (2022-10-25 20:52)
 カジカが釣れたよ (2022-09-01 21:09)

この記事へのコメント
あらあら解禁ヒレボロ成魚のニジマス釣りに興じられてたんですね(^O^)藁

仰るとおり...だったら生簀で釣ればイイじゃん..はまさしく正論!w

でも締めはキチんと焼き枯らしで仕上げるなんて流石は源流王の

為せる技ですネ(^-^)
Posted by kaz13kaz13 at 2023年03月19日 21:19
kaz13さん、おはようございます。

解禁日の川を訪ねてみて、放流後に渓魚が定着する可能性は極めて低そうでしたが、一方で放流マスの釣りにも根強いニーズがあることを感じた次第です。

まあ、運ばれてきて放される魚に罪はないわけで、混乱が続く人間社会においても為政者の責任が極めて重いなどと思いながら釣っておりましたよ。
Posted by SFMSFM at 2023年03月21日 09:04
お久しぶりです(^^)

いつもながら淡々としていて、しかし非常に面白みのある内容(^^)
今シーズンも深みのある記事を楽しみにしています♪

スーパーの鮮魚店のニジマスに対しても、いつもと変わらず優しく手のひらに乗せている写真にホッコリさせてもらいました(^o^)
Posted by ゆみ王ゆみ王 at 2023年03月23日 07:17
ゆみ王さん、お久しぶりです。

人目を忍ぶ釣り師としては、今回のような釣り場は気後れするところでしたが、心を開いて交流を試みたところ、けっこう楽しめた次第です。

因みにですが、放流直後のニジマスを丁寧に塩を馴染ませて焼き枯らしてみたところ、他人様には教えたくないような一品になりましたよ。
Posted by SFMSFM at 2023年03月23日 20:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
解禁日の情景
    コメント(4)