ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月09日

釣師の休日

GWの最終日、この日は単車に乗ることにしよう。
無理のない行程で上信国境をうろうろしてみよう。
フライフィッシャーは、時には単車にも乗らなければならない。

菅平から鳥居峠を越える。
嬬恋村の街道沿いの関所跡で暫し道草。
釣師の休日

実はこの単車はSさんからの借り物である。
所有権はSさんにあるが、使用権は僕にもあるという複雑な立場の単車でもある。
さらに付け加えると、使用頻度は圧倒的に僕の方が多い。

道草ついでにバラギ湖。
おととい登った四阿山がずいぶん立派に見える。
この山は嬬恋の街道から眺めると、西方の鎮のように思えてくる。
釣師の休日

この湖は時々、周辺の山頂から眺めていたけれど、近くで見るのはこれが初めて。
キャンプ場が併設されていて、子供たちが無邪気にはしゃいでいる。
釣堀のようなこともやっている。
釣師の休日

さて、草津へ。
道の駅に併設されたベルツ記念館を覘いてみた。
あまり詳しく見ている時間は無いが、きれいに手堅くまとめた展示手法であると思う。
釣師の休日

次は街道沿いの駐車場に単車を停めて温泉街を歩いてみる

西の河原。
大勢の老若男女がお湯と戯れている。
釣師の休日

さらに中心部の湯畑。
釣師の休日

この人出は凄まじい。
都会の喧騒そのもののようである。
路上演奏までやっているのである。
釣師の休日

昔、職漁師たちが上信国境で獲れた岩魚を背負ってこの温泉地に通ったことになっている。
僕は、当時の職漁師たちが跳梁跋扈した溪に立ち入る、数少ない釣屋の一人でもある。
喧騒の中で僕が思いを馳せたのはそのことであった。

当時もこんな光景が見られたのだろうか。
釣師の休日

この蕎麦店には入店待ちの長い人の列が出来ていた。
釣師の休日
よほど美味しい蕎麦なのだろうか。
まさかとは思うが、期待をするほどに失望したときの落胆が大きいということはないのだろうか。
余計なお世話であるが。

そうそうゆっくりもしていられない。
温泉饅頭の試食のすすめを丁重に辞退する。
甘いものはご勘弁願いたい。

僕ほどに、商業的観光戦略の効果を期待できない男は、そうそういないのではなかろうか。
などと自己分析をさせられる温泉街であった。

これは浅間隠山と鼻曲山に違いない。
釣師の休日
山行記を綴った本の写真で見たことがある。
このあたりで撮ったに違いない。
どちらも面白そうな名前の山だと思う。

渋峠に向かって白根山の近くに来ると、火山性ガスの匂いがそこかしこで立ち上る。
駐停車をしてはならないことになっている。
釣師の休日
釣師の休日

奥の山は上信越国境の山だと思われる。
白砂山、佐武流山あたりだろうか。
釣師の休日

万座まで下ってまた道草をする。
ここは静かな湯治場の赴きであるから、穏やかに温泉に浸ることができそうだ。
釣師の休日

この旅館には五つの湯船があった。
せっかくだから全部入ってしまった。
釣師の休日

もう一度国道に戻る。
四阿山、根子岳、破風岳、毛無山、御飯岳、いつもは長野県側から眺めている山々を反対側から眺める。
釣師の休日

振り返って白根山。
この奥に湯釜があるが、立ち入りが禁止されている。
釣師の休日

もう少しで渋峠。
釣師の休日

横手山が見えてくる。
釣師の休日

笠岳を上から見下ろす。
釣師の休日

これが有名な雪の壁なのだろうか。
おおよそ百メートル程の区間だったけれど。
釣師の休日

日本国道最高地点と書いてある。
釣師の休日

渋峠を越えて、振り返って横手山を見返す。
釣師の休日

雪解けが進んではいても、まだまだ僕の出番じゃない。
釣師の休日
そこは、致し方ない。
悠々として急ぐしかないじゃありませんか。

最後はいつもの渋温泉で。
これで一日が終わる。
釣師の休日

この日の夕食は、質素にお茶漬けである。
故あって、写真の掲載は控えさせていただかなくてはならない。



このブログの人気記事
逆ギレが怖くて監視ができるか
逆ギレが怖くて監視ができるか

岩魚釣り師の漁場監視
岩魚釣り師の漁場監視

葬儀の準備
葬儀の準備

人知れず源流岩魚を釣りまくる
人知れず源流岩魚を釣りまくる

下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない
下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない

同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事画像
三種の蕎麦粉
やっと新蕎麦にありつけた
旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった
我が家に豆アジがやってきた
病み上がりの釣友
岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった
同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事
 三種の蕎麦粉 (2023-02-06 21:35)
 やっと新蕎麦にありつけた (2022-12-26 22:12)
 旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった (2022-12-10 10:57)
 我が家に豆アジがやってきた (2022-10-18 19:48)
 病み上がりの釣友 (2022-10-12 20:05)
 岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった (2022-06-26 20:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣師の休日
    コメント(0)