ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月05日

信州大王イワナと般若湯

師走の休日はとても貴重。
朝はとりあえずキャステイング。
仕事などは多少サボっても構わないけれど、これをサボるとロクなことがない。
信州大王イワナと般若湯

この日はロングベリーライン。

午後は明るいうちから温泉などに浸かったりして。
信州大王イワナと般若湯

ここで信州大王イワナの登場である。
これは県の水産試験場が商品化した3倍体の食用イワナなのだけれど、先月の上旬に漸く出荷が解禁された。
さっそく初物を試食しちゃうのである。
信州大王イワナと般若湯

手早くお造り。
さてさて。
信州大王イワナと般若湯

帰りの車の運転が恨めしい。
この魚、煮るなり焼くなり好きにしてよろしいかと思うが、あれこれと弄り回すには僕のような不器用な岩魚釣り師では役不足である。
さしあたり手に負えそうなところでは、薄造りにしたやつをひらひらと酢飯に並べたり、夜長の鍋でしゃぶしゃぶなどが思い浮かぶのだけれど、品の悪い笑みを醸すには十分ではないだろうか。

さて、般若湯である。
帰りがけに先生からお土産に頂いちゃった。
信州大王イワナと般若湯

ありがたや。たかののやまの。いわかげに。だいしはいまに。おはしまします。
などと書いてある。
信州大王イワナと般若湯

仏門などの類はくれぐれも油断ならぬと思いつつも、これほどに上手な建前を使われてしまうと、気の良い岩魚釣り師などは、ついつい、気を許しちゃう。



このブログの人気記事
逆ギレが怖くて監視ができるか
逆ギレが怖くて監視ができるか

岩魚釣り師の漁場監視
岩魚釣り師の漁場監視

葬儀の準備
葬儀の準備

人知れず源流岩魚を釣りまくる
人知れず源流岩魚を釣りまくる

下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない
下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない

同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事画像
三種の蕎麦粉
やっと新蕎麦にありつけた
旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった
我が家に豆アジがやってきた
病み上がりの釣友
岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった
同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事
 三種の蕎麦粉 (2023-02-06 21:35)
 やっと新蕎麦にありつけた (2022-12-26 22:12)
 旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった (2022-12-10 10:57)
 我が家に豆アジがやってきた (2022-10-18 19:48)
 病み上がりの釣友 (2022-10-12 20:05)
 岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった (2022-06-26 20:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
信州大王イワナと般若湯
    コメント(0)