ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月26日

しめサバを作らなければならない時がある

日頃から愛読させていただいているkaz13さんの投稿によると、単車に乗って敦賀の鯖街道まで出向かれて鯖寿司を召し上がったそうである。
べら棒に美味かったそうである。
https://kamoshika03.naturum.ne.jp/

頗る羨ましく思いつつ、ここは山国。
敦賀まで出掛けて行けるわけもなく、もやもやと過ごすこと数日。
ある日、スーパーの鮮魚売り場で見つけてしまった本鯖は税別298円。

しめサバを作らなければならない時がある

ここで会ったが百年目。
手早く浅漬かりのしめサバを仕立てなければならない。


釣り師であろうとなかろうと、いい年をしてケーキやパフェなどつまらぬものを喰う暇があったら寡黙にしめサバを喰っていればよろしい。
僕はそう思う。


調理開始。
制限時間は二時間。

しめサバを作らなければならない時がある

ご飯のおかずもろくに作れないぶきっちょな岩魚釣り師ではあるけれど、無い知恵を絞ってしめサバに取り組まなければならない。


さあ、おあがりよ。

しめサバを作らなければならない時がある

味はご想像にお任せしたいと思う。

さらにダメ押し。

しめサバを作らなければならない時がある


この夜に食べたサバは半身だから原価は税別149円である。
ワサビは釣りの帰りに掘ってきた天然物だからタダである。



しめサバをこよなく愛する皆様のコメントを心よりお待ち申し上げております。



このブログの人気記事
逆ギレが怖くて監視ができるか
逆ギレが怖くて監視ができるか

岩魚釣り師の漁場監視
岩魚釣り師の漁場監視

葬儀の準備
葬儀の準備

人知れず源流岩魚を釣りまくる
人知れず源流岩魚を釣りまくる

下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない
下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない

同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事画像
三種の蕎麦粉
やっと新蕎麦にありつけた
旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった
我が家に豆アジがやってきた
病み上がりの釣友
岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった
同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事
 三種の蕎麦粉 (2023-02-06 21:35)
 やっと新蕎麦にありつけた (2022-12-26 22:12)
 旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった (2022-12-10 10:57)
 我が家に豆アジがやってきた (2022-10-18 19:48)
 病み上がりの釣友 (2022-10-12 20:05)
 岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった (2022-06-26 20:50)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)/

大好きな鯖寿司記事に釣られてしまいました(笑)。

鯖街道、ここの通り沿いに「旭○」という鯖寿司専門店がありました。何気無く店に入り、値段を見て何気無く帰ろうとしましたが、20代の身ながら奮発して中クラスを注文しました。それから虜になり、父の日など特別な日に上クラスを贈答品として選ぶようになりました(^^)

この店の鯖寿司を食べたい(自分用は一番安いものですが)が故に、かなりの距離を車で走ったものですが、実家から数キロのとある百貨店にこの店が出店され、それ以来鯖街道には足を運んでいません(笑)。

SFMちゃんさんの鯖寿司、見るからに旨そうですよ(^^)/

思い出が甦る記事で、つい長コメント失礼致しました^_^;
Posted by 太公望太公望 at 2018年09月26日 20:50
太公望さん、こんばんは。

鯖寿しを巡る思い出溢れるコメント、真にありがとうございます。

僕もいずれ、本場の鯖寿司をやってみなければなりませんね。

いつの日か、しめサバの好きな人に悪人はいないと思いつつ、鯖街道を訪ねてみたいと思います。

次回はバーナーを持ち出して、しめサバの炙りを試してみたいと思っておりますよ。
Posted by SFMちゃんSFMちゃん at 2018年09月27日 19:25
素晴らしい!!❤

最近 脱力気味の幣ブログ...ご覧いただくに留まらず

このような御活用...嬉しいと共に「あぁ~もっと力入れんとなぁ」と

恥ずかしくなって参りました(^^;)

最近 私生活が慌ただしく、本来楽しみなブログ執筆も ある意味

重圧になっている昨今... なんかSFMちゃんサンのブログ観て

励みになります(@^^)/~~~ ありがとうございます!

そのうち復活しますぞ~~⤴
Posted by kaz13kaz13 at 2018年09月27日 22:34
kaz13さん、こんばんは。

身に余るコメントをありがとうございます。

そんな時もありますよ。

無理をなさらずに、ゆるりと行きましょう。

投稿を楽しみにしておりますよ。
Posted by SFMちゃんSFMちゃん at 2018年09月28日 19:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しめサバを作らなければならない時がある
    コメント(4)