ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年11月03日

煮えてなんぼのおでんに候

金紋錦純米酒。
このお酒は師の差し入れである。

因みに「差し入れ」というものは、拘留や留置など、身柄を拘束されている者に対して行われることであると知ったのは最近であるが、日頃からボーッと生きている我が身を思うにつけ、つい感じ入っちゃう。


秋の夜長。
某格安量販店のおでんセットは税別198円であるが、禁漁期の釣り師の宴には十分である。

煮えてなんぼのおでんに候

さてさてと手をこすりつつ。
一口。

暫し待たれよ。
燗酒にしたらどうであるか。

煮えてなんぼのおでんに候

釣り師のカンが的中するのはこんな時ぐらいではないだろうか。

冴えると言うのは適切ではない。
華やぐと言おうか。
広がると言おうか。
要するにそういうことなのである。


締めは叔母ちゃんと従姉が差し入れてくれた筋子で酢飯。

煮えてなんぼのおでんに候


おでんが残ったら明日もやろうかね。
さらにおいしくなっているに違いない。



このブログの人気記事
逆ギレが怖くて監視ができるか
逆ギレが怖くて監視ができるか

岩魚釣り師の漁場監視
岩魚釣り師の漁場監視

葬儀の準備
葬儀の準備

人知れず源流岩魚を釣りまくる
人知れず源流岩魚を釣りまくる

下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない
下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない

同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事画像
三種の蕎麦粉
やっと新蕎麦にありつけた
旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった
我が家に豆アジがやってきた
病み上がりの釣友
岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった
同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事
 三種の蕎麦粉 (2023-02-06 21:35)
 やっと新蕎麦にありつけた (2022-12-26 22:12)
 旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった (2022-12-10 10:57)
 我が家に豆アジがやってきた (2022-10-18 19:48)
 病み上がりの釣友 (2022-10-12 20:05)
 岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった (2022-06-26 20:50)

この記事へのコメント
寒い冬にはぴったり!

筋子、旨そう!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2019年11月04日 09:30
アマゴンゾウさん、こんばんは。

もう、こんな季節になっちゃいましたね。

筋子は甘塩造りで、母親の本家に連れられて行った頃を懐かしんでおります。
Posted by SFMちゃんSFMちゃん at 2019年11月04日 20:00
食欲の秋(^O^) 美味そ~(@^^)/~~~

先の災害から少しは平穏 取り戻されてられるようで何よりです(^^)
Posted by kaz13kaz13 at 2019年11月04日 20:05
kaz13さん、おはようございます。

毎晩呑んでいますよ。
Posted by SFMちゃんSFMちゃん at 2019年11月05日 07:42
熱燗の季節が来たのですね。
僕はまだ焼酎のソーダ割りをやってますが、そろそろ熱燗が恋しくなりますな。
それにしても筋子が上手そう。

そうそう、いつも思うのですが、器や酒器が素敵ですね。
Posted by OFKEN at 2019年11月05日 17:56
OFKENさん、こんばんは。

朝夕はけっこう冷えますよ。

いつの日か一緒にやりましょう。

器は老母が焼物に凝っていた頃に作ったものなんですよ。
Posted by SFMちゃんSFMちゃん at 2019年11月05日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
煮えてなんぼのおでんに候
    コメント(6)