2019年11月19日
ウィスキーは時空を超える
リザーブである。
サントリーの製品は4年前に価格改定があって、角瓶やダルマに手が届きにくくなっていたのであるが。
この日、四半世紀にわたり某所に忘れられていたリザーブが時空を越えて僕の手元に送り込まれてきたのである。

1994年の製造だから25年前に作られたことになっている。
開高センセイが亡くなったのはさらにその5年前である。
当時、若かった釣り師は老眼鏡が無いと釣りが出来なくなったけれど、蒸留酒は瓶の中で時間を止めておけるようであるよ。

サントリーの製品は4年前に価格改定があって、角瓶やダルマに手が届きにくくなっていたのであるが。
この日、四半世紀にわたり某所に忘れられていたリザーブが時空を越えて僕の手元に送り込まれてきたのである。
1994年の製造だから25年前に作られたことになっている。
開高センセイが亡くなったのはさらにその5年前である。
当時、若かった釣り師は老眼鏡が無いと釣りが出来なくなったけれど、蒸留酒は瓶の中で時間を止めておけるようであるよ。
Posted by SFM at 22:20│Comments(6)
│釣り師の日常
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
25年モノのウイスキー!
これを飲む時は酒だけじゃなく、
同時に25年前の思い出も味わえますね。
きっと甘みと苦味の混じった絶妙の味わいでしょう(^^)
25年モノのウイスキー!
これを飲む時は酒だけじゃなく、
同時に25年前の思い出も味わえますね。
きっと甘みと苦味の混じった絶妙の味わいでしょう(^^)
Posted by 八兵衛
at 2019年11月20日 08:36

おはようございます(^^)/kax13です
>これを飲む時は酒だけじゃなく、
同時に25年前の思い出も味わえますね
・・・かぁ~!八兵衛さん上手いこと言いますねぇ~(^-^)
ロック飲みながら過去釣れたイワナへ思いを馳せる...
フライフィッシングやっててホント良かったと思える瞬間ですネ(^^♪笑
>これを飲む時は酒だけじゃなく、
同時に25年前の思い出も味わえますね
・・・かぁ~!八兵衛さん上手いこと言いますねぇ~(^-^)
ロック飲みながら過去釣れたイワナへ思いを馳せる...
フライフィッシングやっててホント良かったと思える瞬間ですネ(^^♪笑
Posted by kaz13
at 2019年11月20日 11:33

八兵衛さん、こんばんは。
このリザーブ、実は先日店仕舞いをした飲食店があって、棚の奥にに忘れ去られていたそうです。
縁あって僕が飲むことになったわけです。
四半世紀、いろいろありますよね。
このリザーブ、実は先日店仕舞いをした飲食店があって、棚の奥にに忘れ去られていたそうです。
縁あって僕が飲むことになったわけです。
四半世紀、いろいろありますよね。
Posted by SFMちゃん
at 2019年11月20日 20:09

kaz13さん、こんばんは。
八兵衛さんの回顧録とウィスキーの相性は格別ですよね。
このような古いお酒を開けると「大丈夫か?それ。」などと言われがちですが、けっこう平気でいけるものです。
お酒と釣りの無い人生なんて馬鹿らしくてやってられませんよね。
八兵衛さんの回顧録とウィスキーの相性は格別ですよね。
このような古いお酒を開けると「大丈夫か?それ。」などと言われがちですが、けっこう平気でいけるものです。
お酒と釣りの無い人生なんて馬鹿らしくてやってられませんよね。
Posted by SFMちゃん
at 2019年11月20日 20:20

25年前の空気も感じられますね!
格別な味でしょうね!
格別な味でしょうね!
Posted by アマゴンゾウ
at 2019年11月21日 13:25

アマゴンゾウさん、こんばんは。
25年間放置されていたウィスキーですから最初の一口はどこか不安でしたが全く問題ありませんでした。
蒸留酒の生命力はなかなかのものですね。
25年間放置されていたウィスキーですから最初の一口はどこか不安でしたが全く問題ありませんでした。
蒸留酒の生命力はなかなかのものですね。
Posted by SFMちゃん
at 2019年11月21日 21:56
