ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月16日

滅茶苦茶な釣り師たちの続編は泥まみれの巻

烏合の衆の如く右往左往したのは先週であるが。
今週も懲りずに集う釣り師たち。
巷ではクリスマスケーキ、おせち料理、恵方巻きなど、血みどろの商戦が繰り広げられることになっているけれど、禁漁期の釣り師は販売戦略の対象外である。
はっきり言って、巷では無用の長物なのである。
ここぐらいしか寄り付く場所がないと思って頂ければよろしいかと思う。


そういうワケで、この日は裏庭の池に堆積した泥の搬出作業である。

滅茶苦茶な釣り師たちの続編は泥まみれの巻

この池は大屋根に積もった雪を投げ込んで少しずつ溶かすと具合がいいのであるが、ある時に泥が流れ込んで水を引けなくなっちゃったのである。

狭い場所であるから泥水ポンプなどの搬入はできない。
釣り師の人生は地道にコツコツが肝心であるが、この類の作業はコツコツやっていると寿命が尽きちゃう。
烏合の衆であれ猫の手であれ、頭数が揃ったら勢いに任せてやっちまうのが一番である。


毎度お馴染みのKONちゃんとB場ちゃんである。

滅茶苦茶な釣り師たちの続編は泥まみれの巻

些細な事で罵詈雑言や誹謗中傷の応酬を繰り広げるのは日常茶飯事。
見ていると、KONちゃんは釣りの先輩であるけれど、B場ちゃんには一向に頭が上がらないようである。
何か弱みでも握られているのだろうか。
要するに、この二人は仲が良いらしいのである。

そこに先頃還暦を迎えた重鎮、H田サンも加わって泥だらけのどんちゃん騒ぎ。

泥と釣り師の境目は紙一重である。


腰、椎間板、靭帯、膝の軟骨。
それぞれの不協和音もこの時ばかりは立つ瀬が無い。
あとは野となれ山となれ。
泥に足元を取られながら。
一瞬の煌き。
ロウソクが燃え尽きる刹那。



真新しいサオを取り出して熟練のキャステイングを披露するH田サンである。

滅茶苦茶な釣り師たちの続編は泥まみれの巻

長年にわたり、精力的に買い集めた高価なグラファイトロッドの在庫は相当な量に達しているに違いない。
いずれ、釣り具の価格が高騰した暁には抜け目無く利食いを企んでいるのだろうか。
察するところ、死ぬまでに使い切れる在庫量ではなさそうである。
しかも魂が入った形跡はない。



これにて一件落着と言いたいところではあるが。

滅茶苦茶な釣り師たちの続編は泥まみれの巻

おい、そこの二人。
風呂に入った時ぐらいは体を洗え。


やれやれ。

滅茶苦茶な釣り師たちの続編は泥まみれの巻



このブログの人気記事
逆ギレが怖くて監視ができるか
逆ギレが怖くて監視ができるか

岩魚釣り師の漁場監視
岩魚釣り師の漁場監視

葬儀の準備
葬儀の準備

人知れず源流岩魚を釣りまくる
人知れず源流岩魚を釣りまくる

下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない
下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない

同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事画像
三種の蕎麦粉
やっと新蕎麦にありつけた
旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった
我が家に豆アジがやってきた
病み上がりの釣友
岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった
同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事
 三種の蕎麦粉 (2023-02-06 21:35)
 やっと新蕎麦にありつけた (2022-12-26 22:12)
 旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった (2022-12-10 10:57)
 我が家に豆アジがやってきた (2022-10-18 19:48)
 病み上がりの釣友 (2022-10-12 20:05)
 岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった (2022-06-26 20:50)

この記事へのコメント
ビッ微妙な股間のモザイク( ̄▽ ̄)笑

毎週 濃い♨温泉浸かれて、そりゃ長生きしますョ(^^)/
Posted by kaz13kaz13 at 2019年12月17日 14:23
kaz13さん、こんばんは。

世知辛い時代にも拘わらず、このお湯にどれだけ救われているでしょうか。

禁漁期のストレスを力仕事で紛らわす愛すべき我が釣友たち。

かわいいもんでしょ。
Posted by SFMちゃんSFMちゃん at 2019年12月17日 20:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
滅茶苦茶な釣り師たちの続編は泥まみれの巻
    コメント(2)