ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年01月20日

フライキャスティングを練習する釣り師は不審者と思われても仕方がない

僕がキャスティング練習に利用していた公園は台風19号の被災地の核心部である。

山積みだった災害ゴミの搬出を先頃終えたところである。
以前の芝生は見る影も無いけれど、こればっかりは仕方がない。

フライキャスティングを練習する釣り師は不審者と思われても仕方がない

復旧や復興には長い時間が必要には違いないけれど人は年を取る。
その辺りも勘定に入れておかなければいけないのではないだろうかと思えてくる。

フライキャスティングを練習する釣り師は不審者と思われても仕方がない



休日の昼下がり。
少し遠いけれど、出掛けて来たのは人工芝の広場。

利用者がいた試しがない。

フライキャスティングを練習する釣り師は不審者と思われても仕方がない

一般人の目には、陸の上でサオを振る釣り師の姿など相当に不可解に見えるに違いない。

そもそも、釣り姿を容易く他人様に見られるようでは岩魚釣り師としては不適格であると僕は思う。


冬の寒さはキャスティング練習をサボる理由にはならない。

フライキャスティングを練習する釣り師は不審者と思われても仕方がない




このブログの人気記事
逆ギレが怖くて監視ができるか
逆ギレが怖くて監視ができるか

岩魚釣り師の漁場監視
岩魚釣り師の漁場監視

葬儀の準備
葬儀の準備

人知れず源流岩魚を釣りまくる
人知れず源流岩魚を釣りまくる

下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない
下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない

同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事画像
三種の蕎麦粉
やっと新蕎麦にありつけた
旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった
我が家に豆アジがやってきた
病み上がりの釣友
岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった
同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事
 三種の蕎麦粉 (2023-02-06 21:35)
 やっと新蕎麦にありつけた (2022-12-26 22:12)
 旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった (2022-12-10 10:57)
 我が家に豆アジがやってきた (2022-10-18 19:48)
 病み上がりの釣友 (2022-10-12 20:05)
 岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった (2022-06-26 20:50)

この記事へのコメント
SFMちゃん、こんにちは

酒の肴.. 天婦羅はウドですか? 否.. ネギかなぁ??(~o~)

私は晩酌.. ビールのみで今日も同じ銘柄のビール飲みながら

コメント打ってますが、肴があると粋ですネ(^-^)


時々は 釣ったアジ..干したの炙って食しますが・・(^^;)

アンデスの塩(岩塩)の食塩水にサッとくぐらせたの1日寒風に晒し

冷凍にしておき鰭(ヒレ)が焦げないようオーブンを睨みながら焼く・・・

ベラ棒に美味いんですワ(^.^)

ヒレから頭までポリポリ香ばしく相当イケますョ(^O^)笑
Posted by kaz13kaz13 at 2020年01月21日 17:39
kaz13さん、こんばんは。

さすがですね。

天ぷらも和え物もネギですよ。

この際ですから、身近な食材で手早く作る釣り師の肴など、シリーズ化しちゃいましょうか。

いやー、アジの薄塩仕立ての炙り。

滋味はさぞかしでしょう。

想像力を肴にもう少し飲っちゃいましょうかね。
Posted by SFMSFM at 2020年01月21日 21:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フライキャスティングを練習する釣り師は不審者と思われても仕方がない
    コメント(2)