ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月09日

釣り師のための酒の肴 長芋の皮を捨ててはいけない

この日の朝。
取るに足らない積雪にも拘わらず、勤勉な隣人たちはそそくさと雪かきを始めるのである。
雪なんて放っておけば溶けるのに。
と思いつつも、一応は足並みを揃えておくのが近所付き合いというものである。

そんなワケで僕は雪かきが嫌いではあるが、渓谷の最深部だけは雪を豊富に蓄えておいてほしいところである。
盛期の渇水や水温の上昇は渓魚の活性に大きく影響する。
今年は釣りにくくなりそうな予感。

釣り師のための酒の肴 長芋の皮を捨ててはいけない



さて。
長芋の皮である。
世間では生ゴミとして扱われているようである。
けれど、これを捨てずに細切りにして、出し醤油やしそ味のドレッシングなどをほんの少しかけるだけでけっこうな肴になっちゃうのである。

釣り師のための酒の肴 長芋の皮を捨ててはいけない

すね毛のような毛根は邪魔だから、剥く前に軽く炙って焼き消せばよろしい。

案外、中身の白いところよりも良かったりする。

騙すつもりは毛頭ないけれど、ここは騙されたと思ってお試し願いたいところである。

釣り師のための酒の肴 長芋の皮を捨ててはいけない

長芋の皮を捨てるようでは釣り師失格である。
そう思って頂けるに違いない。



このブログの人気記事
逆ギレが怖くて監視ができるか
逆ギレが怖くて監視ができるか

岩魚釣り師の漁場監視
岩魚釣り師の漁場監視

葬儀の準備
葬儀の準備

人知れず源流岩魚を釣りまくる
人知れず源流岩魚を釣りまくる

下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない
下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない

同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事画像
三種の蕎麦粉
やっと新蕎麦にありつけた
旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった
我が家に豆アジがやってきた
病み上がりの釣友
岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった
同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事
 三種の蕎麦粉 (2023-02-06 21:35)
 やっと新蕎麦にありつけた (2022-12-26 22:12)
 旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった (2022-12-10 10:57)
 我が家に豆アジがやってきた (2022-10-18 19:48)
 病み上がりの釣友 (2022-10-12 20:05)
 岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった (2022-06-26 20:50)

この記事へのコメント
こんばんは

さすが理に適ってらっしゃる!

ゴボウや人参も 実は皮に栄養が凝縮されてるらしいですョ(^^)

渇水したら ヘッポコFフィッシャーマンな私は困っちゃうので、

雪乞いしなきゃあきまへんネ(~o~)笑
Posted by kaz13kaz13 at 2020年02月09日 20:49
kaz13さん、こんばんは。

長芋の皮の細切りを知ったのは3年前。

師に教えてもらった一品です。

なかなかイケますよ。


今年は雪が少なくて助かっていますが、釣り師としては痛し痒しです。
Posted by SFMSFM at 2020年02月09日 21:33
こんばんは(^^)/

長芋の皮、完全に捨てるイメージしか
ありませんでした^_^;

これ見たら旨そうですね♪長芋以外でも、他の野菜にも応用出来そうです(^^)

大変勉強になりました~(^^ゞ
Posted by ゆみ王ゆみ王 at 2020年02月09日 22:30
ゆみ王さん、おはようございます。

今度やってみて下さい。

お酒と相性が良いですよ。
Posted by SFMSFM at 2020年02月10日 07:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り師のための酒の肴 長芋の皮を捨ててはいけない
    コメント(4)