2020年02月14日
キャスティング練習をサボっちゃった
この冬。
まとまった降雪はとりわけ貴重である。

致し方ないけれど、キャスティングの練習は延期せざるを得ない。
くれぐれも延期であって中止ではない。
本来、ループの安定度というものは冬を越す度に増していなければならない。
そうでなければ、ただ自堕落に禁漁期を過ごしていたことになる。
口で言うのは簡単であるネ。
さて。
渓谷の源頭域ぐらいは初夏あたりまで残雪があってほしいと願うのは岩魚釣り師の業。
この積雪。
どうにも帳尻が合いそうにないことはわかっちゃいても。
あると無いとでは大違い。

まとまった降雪はとりわけ貴重である。
致し方ないけれど、キャスティングの練習は延期せざるを得ない。
くれぐれも延期であって中止ではない。
本来、ループの安定度というものは冬を越す度に増していなければならない。
そうでなければ、ただ自堕落に禁漁期を過ごしていたことになる。
口で言うのは簡単であるネ。
さて。
渓谷の源頭域ぐらいは初夏あたりまで残雪があってほしいと願うのは岩魚釣り師の業。
この積雪。
どうにも帳尻が合いそうにないことはわかっちゃいても。
あると無いとでは大違い。
Posted by SFM at 20:38│Comments(2)
│釣り師の日常
この記事へのコメント
こんばんは
それにしても暖冬…源流域 夏の渇水
心配ですね(´-`)
昨晩釣行でも夜で気温12℃ 水温17℃!
海でも魚の動きに異変あり、渓流は
もっと狭い環境なので影響は避けられ
ないかもしれませんね( ´Д`)y
それにしてもキャス練…立派です
私はキャス練ってしたことほとんど
ないですワ(・_・; ぶっつけ本番な
方であります(๑˃̵ᴗ˂̵)笑
それにしても暖冬…源流域 夏の渇水
心配ですね(´-`)
昨晩釣行でも夜で気温12℃ 水温17℃!
海でも魚の動きに異変あり、渓流は
もっと狭い環境なので影響は避けられ
ないかもしれませんね( ´Д`)y
それにしてもキャス練…立派です
私はキャス練ってしたことほとんど
ないですワ(・_・; ぶっつけ本番な
方であります(๑˃̵ᴗ˂̵)笑
Posted by kaz13
at 2020年02月16日 01:31

kaz13さん、こんばんは。
今年の雪の少なさ、溪の盛期が読みにくくなりそうです。
キャス練をサボると後でツケが回ってきそうで不安になるんですよ。
貧乏性なんですね。
今年の雪の少なさ、溪の盛期が読みにくくなりそうです。
キャス練をサボると後でツケが回ってきそうで不安になるんですよ。
貧乏性なんですね。
Posted by SFM
at 2020年02月16日 20:18
