2022年02月13日
死ぬほど旨いお湯割りをやったことはあるかね
ちらほらと解禁の声が聞こえてくる季節ではあるけれど、北信濃の雪は深い。
まだ慌てる必要はない。
僕には作ることができないけれど、ここで豚角煮の粕仕立てが登場する。

これに合わせるのは焼酎乙類のお湯割りであるが、ただお湯で割ればいいってもんじゃなくて、焼酎自体をラップをかけて電子レンジで加熱しておいてから熱湯を注ぐと全くの別物になる。
左党の諸氏にはお役立ち情報満載の弊ブログながら、釣りに役立つ情報はそうそう無さそうであるよ。
まだ慌てる必要はない。
僕には作ることができないけれど、ここで豚角煮の粕仕立てが登場する。
これに合わせるのは焼酎乙類のお湯割りであるが、ただお湯で割ればいいってもんじゃなくて、焼酎自体をラップをかけて電子レンジで加熱しておいてから熱湯を注ぐと全くの別物になる。
左党の諸氏にはお役立ち情報満載の弊ブログながら、釣りに役立つ情報はそうそう無さそうであるよ。
Posted by SFM at 20:07│Comments(2)
│釣り師の日常
この記事へのコメント
SFMちゃん、こんにちは
まだまだ竿を振るのは先ですね
私はロックしか焼酎飲みませんが
一回そのやり方でお湯割りやってみます
今年は解禁当初殆どしてこなかった
ニンフやってみるつもりです(^^)
まだまだ竿を振るのは先ですね
私はロックしか焼酎飲みませんが
一回そのやり方でお湯割りやってみます
今年は解禁当初殆どしてこなかった
ニンフやってみるつもりです(^^)
Posted by kaz13 at 2022年02月22日 08:00
kaz13 さん、おはようございます。
今年の冬は例年より寒いですから、熱々のお湯割りが五臓六腑に沁みることと思います。
ニンフが利く局面は度々あります。
去年はけっこう使いましたよ。
今年の冬は例年より寒いですから、熱々のお湯割りが五臓六腑に沁みることと思います。
ニンフが利く局面は度々あります。
去年はけっこう使いましたよ。
Posted by SFM
at 2022年02月23日 09:11
