2020年09月17日
秋の夜長はシメサバでいこうぜ
前後左右どこを探しても新サンマというものが無い。
無い袖は振れない。
たまたま見つけたホンサバは税別299円。
塩で殺して酢で締める。

漸く光りモノが冴える季節。
無い袖は振れない。
たまたま見つけたホンサバは税別299円。
塩で殺して酢で締める。
漸く光りモノが冴える季節。
Posted by SFM at 22:03│Comments(2)
│釣り師の日常
この記事へのコメント
おはようございます
これを肴に一杯・・最高ですなぁ~(^O^)
10月からアジングself解禁となりますが
近年海水温上昇で 釣れる魚に異変あり
今迄の大衆魚が 高級魚に なったりして
今後サンマはウナギ並み扱いになるかも
しれませんネ(+o+)困
今年も是非とも日本海お出掛けされ
時期は短いですが丸々太ったサバが
アジング仕掛けで掛かるのでいかがですか?
自身で釣ったサバを堪能するのも この上無いかと(^^)
これを肴に一杯・・最高ですなぁ~(^O^)
10月からアジングself解禁となりますが
近年海水温上昇で 釣れる魚に異変あり
今迄の大衆魚が 高級魚に なったりして
今後サンマはウナギ並み扱いになるかも
しれませんネ(+o+)困
今年も是非とも日本海お出掛けされ
時期は短いですが丸々太ったサバが
アジング仕掛けで掛かるのでいかがですか?
自身で釣ったサバを堪能するのも この上無いかと(^^)
Posted by kaz13
at 2020年09月18日 09:59

kaz13さん、こんばんは。
師匠に習った手製のシメサバ。
けっこう手早く作れます。
僕が海でやると外道ばかり釣れちゃうのは海水温上昇の影響もあるんじゃないですかね。
師匠に習った手製のシメサバ。
けっこう手早く作れます。
僕が海でやると外道ばかり釣れちゃうのは海水温上昇の影響もあるんじゃないですかね。
Posted by SFM
at 2020年09月18日 19:26
