ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年04月04日

テンカラ初心者に俺はなる!!には毛鉤を巻かなければならない

沈んでいる魚を掛けるために思い立ったテンカラ釣法。

先立つものはカネではない。
毛鉤である。
それならこんな僕にも調達できそうである。

いや、しなければならない。

どうせ沈めるなら見えにくくても構わないのではないだろうか。

テンカラ初心者に俺はなる!!には毛鉤を巻かなければならない

先人たちはキジを撃ったりチャボを飼ったりして材料を調達していたらしいけれど、僕の引き出しには長年にわたり肥やしになっていた古いコックハックルやパートリッジがある。


ハックルパターンの出番が減ったのはわけがある。

手早く巻けて、何匹釣っても駄目にならない毛鉤を追求した結果、そういうことになっちゃったのである。

などと偉そうなことを言っておきながら、ノーハックル・サイドワインダーをまともに巻けた試しがない。
はっきり言って、あれは僕には無理である。

都合良く、自己流の解釈を繰り返した結果、原型の面影は微塵もない。

釣り師には、重宝していながら、恥ずかしくて誰にも見せられない毛鉤の一つや二つぐらいはあってもいいのではないだろうか。



さて。
少し指先が慣れてきたところで。

毛鉤の名称には模した虫や小魚以外にも、地名や人名などがつけられたものがけっこうあるけれど、京都府在住のゆみ王サンというテンカラ釣り師におかれては、愛用の毛鉤に元カノの名前をつけておられるそうである。

テンカラ初心者に俺はなる!!には毛鉤を巻かなければならない

どれどれ。
こっそり僕も真似をしてみようか。
C里、M美、Y子。
まあ、今回はこれぐらいにしておこうかね。

実際のところ、まだ使い物になると決まったわけではない。
ならなかったらただのゴミである。

何度か試しているうちに改善するところが出てくるに違いない。

テンカラ初心者に俺はなる!!には毛鉤を巻かなければならない



このブログの人気記事
逆ギレが怖くて監視ができるか
逆ギレが怖くて監視ができるか

岩魚釣り師の漁場監視
岩魚釣り師の漁場監視

葬儀の準備
葬儀の準備

人知れず源流岩魚を釣りまくる
人知れず源流岩魚を釣りまくる

下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない
下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない

同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事画像
三種の蕎麦粉
やっと新蕎麦にありつけた
旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった
我が家に豆アジがやってきた
病み上がりの釣友
岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった
同じカテゴリー(釣り師の日常)の記事
 三種の蕎麦粉 (2023-02-06 21:35)
 やっと新蕎麦にありつけた (2022-12-26 22:12)
 旧統一教会は渓谷までは勧誘に来なかった (2022-12-10 10:57)
 我が家に豆アジがやってきた (2022-10-18 19:48)
 病み上がりの釣友 (2022-10-12 20:05)
 岩魚街道 ネマガリダケなんか食ってやった (2022-06-26 20:50)

この記事へのコメント
いつものように何気なく読んでいて、最後は晩酌中だったので吹き出しましたよ(笑)


いよいよ、SFMちゃんさん始動ですね!!


最後に登場した毛ばり、それは間違いなく、せつ子の面影が・・・。


いえ、でもその毛ばりは「せつ子」ではなく、「Y子」なのでしょう♪


Y子での釣果記事、いつか待っていますよ~!!


ところで今日は気のせいか、最後の晩酌に使われる器がまた素晴らしいような・・・。


ご武運を祈っております(^^♪
Posted by ゆみ王ゆみ王 at 2021年04月04日 22:13
ゆみ王さん、おはようございます。

件の毛鉤ですが、せつ子サンの面影を(お会いしたことはありませんが)想像しつつ巻いておりましたよ。

この毛鉤たちの真価が問われるのはGW明けぐらいになりそうです。
Posted by SFMSFM at 2021年04月05日 07:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テンカラ初心者に俺はなる!!には毛鉤を巻かなければならない
    コメント(2)