ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月05日

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

釣り場に足繁く通う前に体を慣らしておかなければならない。

いちいち山に登らなければ岩魚が釣れないのかと聞かれると、そういうワケでもないけれど、僕の場合はそういうワケでもある。

僕の釣りは足で稼がなければならない。
知恵が出なければ汗を出せ、という例のアレである。

今のうちに、少しばかり体に負荷をかけておきたいのである。

ここで浅間山が見えなければならないのだけれど、ご覧のとおりである。

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

エビの尻尾。

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

霜柱。

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

この日はゴールデンウイークの後半なのであるが。


ここで暫し思案をする。
アタマに負荷をかけることはお世辞にも得意とは言えないのであるが。

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

草すべりを下って賽の河原に出たかったのだけれど、ガスで視界が効かなそうである。
Jバンドの取り付きを速やかに探り当てられるだろうか。
山中で方向を失って彷徨するなど、岩魚釣り師の沽券に拘わる。

致し方なく、退屈な稜線を進む。
残念なことに、これでは体に負荷がかからないのだけれど、安全に行程をこなすのは、釣り師に求められる最低限の資質である。

この日の黒斑山山頂。
これほどにつまらない山頂があるだろうか。

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

樹林帯を抜けたところで少しずつガスが引ける

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

さっき下りたかった賽の河原も見通しがきく。

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

あの時、下っておけば良かった、などと思うのは結果論である。
釣り師の沽券なんて、案外こんなものかもしれないよ。

蛇骨岳から。

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

仙人岳から。

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

まあ、許容範囲である。
浅間山の努力は認めてやろう。

お昼ご飯は、コンビニで買ってきたカップ麵と三つのおにぎりなのであるが。

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

納入業者と物流業者に加えて生産者の嘆き、睡眠不足が常態化した店長の溜息、過去に恵方巻きの購入を強要されたパート従業員の憤り。
それぞれのおにぎりにそれぞれの悲哀が滲んでいるようである。
ひとつのおにぎりが店頭に並ぶまでに関わった津々浦々の人たちが、生き生きと働く様子が僕には見えてこない。
現代社会のお昼ご飯とはそういうものなのだろうか。

浅間山は活火山である。

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

僕も仕方なく煙を吐かなければならない。

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

温泉の後は、なるべく水分の摂取を控えて、急いで帰宅しなければならない。
つまらぬ道草などを食っている暇はないのである。

取りも直さず、これ。

釣り師の準備運動 浅間山外輪山

この時、この瞬間、ついつい出ちゃう下品な声。
これに当てはまる文字は何だろうか。
僕には思いつかない。
感性豊かな貴方さま、ご助言を賜るわけにはいきませんかね。

さて、本番。
腰を据えて。

釣り師の準備運動 浅間山外輪山



このブログの人気記事
逆ギレが怖くて監視ができるか
逆ギレが怖くて監視ができるか

岩魚釣り師の漁場監視
岩魚釣り師の漁場監視

葬儀の準備
葬儀の準備

人知れず源流岩魚を釣りまくる
人知れず源流岩魚を釣りまくる

下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない
下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない

同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
冬眠明けの岩魚釣り師
なぜ山に登るかって? ビールを飲むために決まってるじゃねーか
釣り師の準備運動 上信国境 四阿山
虚空蔵山 村上連珠砦
運動不足が止まらない
C&R冬季ニジマス釣り場と温泉 釣り師たちの里山歩きは道草三昧
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 冬眠明けの岩魚釣り師 (2022-04-24 20:25)
 なぜ山に登るかって? ビールを飲むために決まってるじゃねーか (2021-10-14 12:47)
 釣り師の準備運動 上信国境 四阿山 (2019-05-04 16:28)
 虚空蔵山 村上連珠砦 (2019-02-10 11:22)
 運動不足が止まらない (2019-01-07 20:28)
 C&R冬季ニジマス釣り場と温泉 釣り師たちの里山歩きは道草三昧 (2018-11-11 16:35)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)

深い、深すぎますよ、SFMちゃんさんの記事内容。お世辞抜きで、有料になっても僕は購読者になります(笑)。

浅間山。昔、妻と結婚する前に長野の浅間温泉に行きましたが、その辺りでしょうかね。

それにしても、やはり渓流釣りには身体の鍛練が必要なのですね。僕も職場でエレベーターばかり使わずに、階段を使うようにしようと思いました^_^; 些細なことですが、こういう積み重ねが素晴らしい一匹との出会いに繋がるのでしょうね(^^)/
Posted by 太公望太公望 at 2018年05月05日 21:31
太公望さん、こんばんは。

身に余るコメントを頂戴致し、恐縮至極の極み。

おかげさまで、今夜は飲み過ぎ確定でございます。

浅間の名前のつく温泉は二か所あります。

松本市の温泉街と、浅間山麓の一軒宿です。

機会がございましたら、ご家族で信州の温泉をご利用ください。

近々、源流行の季節になります。

衰えた身体をだましだまし、あと何年できることやらと思いながら登山をして抗っているところです。

でもね、太公望さん。

この一杯があるからやっていられるんですよ。
Posted by SFMちゃんSFMちゃん at 2018年05月06日 20:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り師の準備運動 浅間山外輪山
    コメント(2)