ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月14日

妙高山へ、おだてられなくても山に登る釣師


僅かな時間を見つけてこまめに寝転ぶ煎餅布団のおかげかどうか、少し身体が楽になった。
本調子ではないけれど、寝転んでばかりいてはいけない。

のんびりと山でも歩こう。
妙高山にでも行ってみよう。
頸城三山はどれも僕の好きな山だ。
家からもけっこう近い。

天気は今一つ、眺めは期待できない。
まあいい。
降らなければ。

この日は、標高を上げても息苦しいほど湿度が高い。
風も無い。
何より僕の足取りが覚束ない。
こんなことで大丈夫だろうか。

いやいや、この程度の山行ぐらいはホルモンのバランスが崩れていても(多分)、難なくこなせなければ岩魚釣り師の沽券にかかわる。

自身に鞭を打って自身で喘ぐ。

ほんの一時だけ雲が切れた。
山頂直下の岩場。
妙高山へ、おだてられなくても山に登る釣師

南峰。
妙高山へ、おだてられなくても山に登る釣師

日本岩
妙高山へ、おだてられなくても山に登る釣師

北峰。
妙高山へ、おだてられなくても山に登る釣師

写真では判りづらいけれど眺望はゼロ。
火打山ぐらい見えてもいいのに。

足元に咲いている白っぽいやつ。
妙高山へ、おだてられなくても山に登る釣師

毒のあるやつ。
妙高山へ、おだてられなくても山に登る釣師

北峰には僕の指定席がある。
度数高め。7%。
妙高山へ、おだてられなくても山に登る釣師

この時だけは魂が生き返る。
あとは野となれ山となれ。

この山は所々で硫黄などの鉱物の香りが立っている。
下山した時の温泉への期待が高まる。

この滝下にも小さな湯舟があるけれど、お湯が張られていた試しがない。
いつか浸かってみたいと思いながら何年も過ぎてしまった。
妙高山へ、おだてられなくても山に登る釣師

ここはぬるめの濁り湯。
妙高山へ、おだてられなくても山に登る釣師

のぼせないから長湯できる。
うつらうつらしてみたりする。

家に帰っても度数高め。
妙高山へ、おだてられなくても山に登る釣師

これだけで成仏できる。
身体から硫黄の香りを放ちながら。



このブログの人気記事
逆ギレが怖くて監視ができるか
逆ギレが怖くて監視ができるか

岩魚釣り師の漁場監視
岩魚釣り師の漁場監視

葬儀の準備
葬儀の準備

人知れず源流岩魚を釣りまくる
人知れず源流岩魚を釣りまくる

下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない
下手なニンフも数撃ちゃ・・・釣れるかもしれない

同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
冬眠明けの岩魚釣り師
なぜ山に登るかって? ビールを飲むために決まってるじゃねーか
釣り師の準備運動 上信国境 四阿山
虚空蔵山 村上連珠砦
運動不足が止まらない
C&R冬季ニジマス釣り場と温泉 釣り師たちの里山歩きは道草三昧
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 冬眠明けの岩魚釣り師 (2022-04-24 20:25)
 なぜ山に登るかって? ビールを飲むために決まってるじゃねーか (2021-10-14 12:47)
 釣り師の準備運動 上信国境 四阿山 (2019-05-04 16:28)
 虚空蔵山 村上連珠砦 (2019-02-10 11:22)
 運動不足が止まらない (2019-01-07 20:28)
 C&R冬季ニジマス釣り場と温泉 釣り師たちの里山歩きは道草三昧 (2018-11-11 16:35)

この記事へのコメント
こんばんは^^

ストイックに 限界へ挑戦... 素晴らしいです(^^)/

その達成感が 体調改善へ繋がる..そぅなればイイなと思います(^^)

限りある人生... 悔いなく精一杯 過ごせたら、それが一番!!

美味い酒 呑めるのは、健康な証拠(^◇^)笑
Posted by kaz13kaz13 at 2017年08月14日 20:07
kaz13さん、コメントをありがとうございます。

元気が出ます。

溪魚と出会うためには、沢を歩くこととキャスティングぐらいは自分でやらなけ

れば。

誰かに代わりにやってもらうワケにはいきませんね。

あと、お酒を飲むことも。
Posted by SFMちゃんSFMちゃん at 2017年08月14日 21:23
せっかくの自分あたえるご褒美に
かっぱえびせんは寂しい
Posted by のんべい at 2017年08月16日 22:05
のんべいさん、おはようございます。

なぜか無性にレモン酎ハイとかっぱえびせんが恋しかったんですよ。
Posted by SFMちゃんSFMちゃん at 2017年08月17日 07:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
妙高山へ、おだてられなくても山に登る釣師
    コメント(4)